漆原朝子&今峰由香 デュオ・リサイタル

Spread the love

シューベルト:ヴァイオリン作品集


この日の都内は平日夜ですが色んなところでコンサート大混雑中。まあ東京はいつもそうですが……。サントリーでは新日フィルが第九、初台では東京フィルが第九、池袋では第九に対抗して信時潔の交聲曲「海道東征」、そして上野の東京文化会館大ホールでは高関先生の指揮で藝大フィルがメサイアと、大作目白押し。ということで、メサイアを横目に、上野の小ホールにてヴァイオリンとピアノのデュオを聴きにきました。


【漆原朝子&今峰由香 デュオ・リサイタル】
(2019年12月19日、東京文化会館小ホール)
ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ 遺作
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ
ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ
ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品 op.75
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 op.108
アンコール
フォーレ:ロマンス
ドヴォルザーク(クライスラー編):わが母の教え給いし歌


ヴァイオリン 漆原朝子
ピアノ 今峰由香


いやー、いいプログラムですね。こういうのがパッと聴けるの、ありがたいですね。ラヴェル、ドビュッシーの艶のある音色、耽美過ぎるような印象派の演奏、光が差し、夢うつつ、まどろむよう。素敵だったなあ……。そして、その印象も吹き飛ぶような、これまた素晴らしいヤナーチェク。これは良かったですね。ピアノもヴァイオリンも、先の2曲とは打って変わってマットな音色で、地に足のついた、丁寧でありながら熱量もある表現、いやー、聴けて良かった。休憩挟んで後半はドヴォルザークの珠玉の名曲、この曲は昔室内楽が好きな方に教えてもらってから、隠れた名曲だなあと(そんなに隠れてもいないですかね)思っていましたが、やはり生演奏で聴くとドヴォルザークの魅力溢れる旋律が光りますね!思いっきりメロメロな演奏で、まさにドヴォルザークを聴く楽しみってやつです。ブラームスの3番も、落ち着いたテンポで、際立つアーティキュレーション、堪能しました。アンコールも2曲、とっても素敵でした。


演奏は申し分ないのですが、今回は久しぶりに、客席の騒音が気になってしまいました。僕はなにしろ日頃の行いが良いものですから、神様も味方して、あまりひどいのには当たらないのですが、大変名演だったヤナーチェクで、飴の包みを開ける音が3回。しかも2回は同時多発テロ状態でした。まあまあ、咳が我慢できないのはしかたないにしろ、これだけ曲数も楽章も多いプログラムなんだから、どうしてそのタイミング、拍手の音が鳴っているタイミングでアメの袋を開けられないのか。本当、ポンコツばっかりなんだから。しかも演奏前のチューニングのときと、演奏中と、2度携帯が鳴った音がしました。まったく……。小ホールのキャパの割には、途中入場も多くて、途中退場するおっさんもいたし、嫌な予感はしていたのですが。居眠りしてパンフ落としてパターン!と音鳴らすおっさんは、ぜひとも、僕の隣で静かにおねんねしていたおっさんを見習ってほしいですね。

夢のあとに~フランス近代ヴァイオリン名曲集
漆原朝子
(株)カメラータ・トウキョウ (1999-02-25)
売り上げランキング: 18,340

ここまで読んでくださった方、この文章はお役に立ちましたか?もしよろしければ、焼き芋のショパン、じゃなくて干し芋のリストを見ていただけますか?ブログ著者を応援してくださる方、まるでルドルフ大公のようなパトロンになってくださる方、なにとぞお恵みを……。匿名で送ることもできます。応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。励みになります。

Author: funapee(Twitter)
都内在住のクラシック音楽ファンです。コーヒーとお酒が好きな二児の父。趣味は音源収集とコンサートに行くこと、ときどきピアノ、シンセサイザー、ドラム演奏、作曲・編曲など。詳しくは→more

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
↑もっとちゃんとしたクラシック音楽鑑賞記事を読みたい方は上のリンクへどうぞ。たくさんありますよ。

Spread the love