アクセルロッド指揮NHK交響楽団 第1747回定期公演

Spread the love

バーンスタイン:交響曲第2番「不安の時代」、ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調 Op.47 (Shostakovich : Sym No. 5, Bernstein : Sym No. 2 / Lipkin, Bernstein, New York Philharmonic (1959 Live))


久しぶりにN響の定期に行ってきました。指揮はジョン・アクセルロッド。


バーンスタイン/交響曲 第2番「不安の時代」
ピアノ:ステュアート・グッドイヤー
ショスタコーヴィチ/交響曲 第5番 ニ短調 作品47


このプログラムは、バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィルがザルツブルク音楽祭にデビューしたときのプログラム。冷戦下に米ソの作曲家を並べて政治色も滲ませる、なかなか意義深いプログラムです。そのときの演奏は録音に残っていますし、CDもあります(記事上の画像)。1959年のザルツブルク、バーンスタインは前年の1958年にニューヨーク・フィルの音楽監督・首席指揮者に就任したばかりの時期で、もっとも勢いのある時期と言えるのではないでしょうか。バーンスタインにとって、このザルツブルクは自身をアピールする場としてはこれ以上無い舞台だったでしょう。指揮者としての才能、そして自作の交響曲を持ってくるという、作曲家としての才能も十分に発揮された、名盤だと思います。


今回N響を指揮するのはジョン・アクセルロッド氏。これからどんどんN響と頑張って行ってくれるんではないかと思われる(たぶん)気鋭の指揮者(適当)。ちょうどバーンスタインとニューヨーク・フィルのように!


期待していたバーンスタインの交響曲第2番「不安の時代」は大満足の演奏でした。何より、ピアノのグッドイヤー氏の隙のないメカニカルなテクニックと、感情豊かに聴かせる腕あっての今回の名演だったと思います。打楽器もなかなか。第1部は緊張感が良かったし、第2部エピローグでは素直に感動しました。


メインのショスタコーヴィチの交響曲第5番「革命」は、なんというか、非常にメリケーンな演奏を味わいました。アクセルロッドらしさなんでしょうね。バーンスタイン指揮の1959年ザルツブルク・ライブと比較して。という意識が僕の中にはあったのですが、バーンスタインで言えばこれはむしろ79年の東京ライブ的な革命でしたね。3楽章はN響の美しい弱音にうっとり。やはり革命は3楽章がキモですね。


ザルツブルク・ライブを踏まえて今回のN響定期を振り返ると、「冷戦時代と現代の違いと共通点」が表現されてたと思います。両交響曲も、もう当時ほど先鋭的な音楽ではないですから、そんなにトンガって、ツッパって、ギスギスとやることもないのでしょう。アクセルロッドがザルツブルクのバーンスタインのような「勢いある音楽」ではなく、ある程度冷静に、分析的に聴かせてくれたのも、ひとつの時代の反映ではないでしょうか。


また、そういう演奏でこそ表現されるのが、現代の不安なのかなあ、と僕は思いました。政治的にも、芸術的にも。バーンスタイン譲りのソウルフルな雰囲気が、アクセルロッドの音楽には確かに垣間見えました。しかし一方で、アクセルロッドにとっては、今日の演奏会はザルツブルクと同じような、N響お披露目ライブにもかかわらず、よく言えば非常に落ち着き払った、悪く言えば情熱のない表現も混在していた音楽というのは、これは現代の危機的状況の表現であり、また同時に表現の危機でもあると思います。考えすぎかもしれませんが、バーンスタインやフルトヴェングラーの音楽から感じられるようなものを、今感じることは、少なくなっていると言わざるを得ないですし……。


僕の見方は非常に偏っていると思います。ザルツブルクと比較することは必須なことではないです。それでも、そういう見方をしてしまうのは、僕のバーンスタインへの愛によるものなんです。今回そういう見方をして気づいたことは、バーンスタインの音楽は受け継がれても、バーンスタインはもういないということです。当たり前のことかもしれませんが、この事実を音楽を通して認識することは、意味深いことだと思います。

ラヴェル:バレエ音楽《マ・メール・ロワ》/ラヴェル他: バレエ音楽《ジャンヌの扇》 ラヴェル:バレエ音楽《マ・メール・ロワ》/ラヴェル他: バレエ音楽《ジャンヌの扇》
ロワール国立管弦楽団,ジョン・アクセルロッド,ラヴェル

NAXOS
売り上げランキング : 45283

Amazonで詳しく見る by AZlink


ここまで読んでくださった方、この文章はお役に立ちましたか?もしよろしければ、焼き芋のショパン、じゃなくて干し芋のリストを見ていただけますか?ブログ著者を応援してくださる方、まるでルドルフ大公のようなパトロンになってくださる方、なにとぞお恵みを……。匿名で送ることもできます。応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。励みになります。

Author: funapee(Twitter)
都内在住のクラシック音楽ファンです。コーヒーとお酒が好きな二児の父。趣味は音源収集とコンサートに行くこと、ときどきピアノ、シンセサイザー、ドラム演奏、作曲・編曲など。詳しくは→more

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
↑もっとちゃんとしたクラシック音楽鑑賞記事を読みたい方は上のリンクへどうぞ。たくさんありますよ。

Spread the love

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください