アイカツ!のCDについて語る その4

Spread the love


【序文】
このブログは基本的にはクラシック音楽について語るブログだが、どうしても記しておきたいと思うに至ったものについては、ここに記録して残しておこう。つまり、アニメ「アイカツ!」の音楽はそれほどに素晴らしい音楽であることは保証したい。ポップミュージックの進化の歴史の最先端は常にアニソンなのだ。なお、前提として、僕はクラシック音楽オタクではあるがアニソンオタクでもないし、アニメオタクでもないと思っている。実はスターズから見始めたにわかなので、スターズ曲紹介記事を2017~2018年に書いてから、2020年、この無印アイカツ曲紹介を書き始めた。スターズ曲と違ってネット上でも紹介記事は多いので、内容かぶったらゴメンナサイ。あ、ネタバレ注意。


TVアニメ/データカードダス『アイカツ!』ドラマオーディションシングル Third Action!
1 真夜中のスカイハイ
歌:りすこfrom STAR☆ANIS
作詞:uRy 作曲:田中秀和 編曲:田中秀和
2 Thrilling Dream
歌:すな お・りすこfrom STAR☆ANIS
作詞:こだまさおり 作曲:石濱 翔 編曲:石濱 翔
3 硝子ドール
歌:もえ・すなおfrom STAR☆ANIS
作詞:こだまさおり 作曲:帆足圭吾 編曲:帆足圭吾


「ドラマオーディションシングル」ということで、劇中劇の挿入歌が2つ、そして圧倒的な人気を誇る「硝子ドール」の初出がこちら。全体的に対象年齢高めな雰囲気だが、それを子ども向けでやってのけたのがアイカツの素晴らしいところなのだ。ジャケットの猫耳紫吹蘭は貴重。


真夜中のスカイハイ
アイカツの名物劇中劇である「イケナイ刑事」のテーマソングとして用いられた、いかにもそういう感じのファンキーなハウス。アイカツには同系統のファンキーなハウス曲として「オリジナルスター☆彡」という超絶名曲があり、比較するのは野暮だが、「真夜中のスカイハイ」はあくまで挿入歌としての目的は十分果たしている。イントロのピコピコ音や、フィルインで入るジャジーな鍵盤も、夜の街に光るパトランプや、警察モノを思わせる。サックスのソロも時代を感じさせる、まるで一昔前のドラマのような演出だ。パロディの劇中劇なので、「あぶない刑事」まではいかなくても、そのくらいの時代錯誤感が欲しいわけで、そういう雰囲気の音楽を堂々と公式でできるのがアニメのいいところ。元ネタ的な、アイドルのこういう曲はまあ、無理に探せば色々あるだろう、古くはキョンキョンのNo.17というアルバムや、もっと新しいのなら東京女子流の「深海」なんかは近いかも、リリースはアイカツの方が先だけどね。歌は美月さん(歌唱担当りすこ)、個人的には推しのあおい姐さんが主演なさるので歌って欲しかったが、ストーリー序盤なのでそうはいかないし、大人っぽい歌詞も美月さんによく合う。なおDCDではサビの歌詞が「夜空にはずした弾痕」「揺れて穴だらけ」だったが、CDでは「夜空にはずした爪あと」「揺れて着飾って」に変更されている。アイカツおじさんには問題ないが、よく考えたら女児向けなのである……。

N°17
小泉今日子



Thrilling Dream
多分アイカツで最初に出たゴリゴリのジャズ風ポップスで、聴いてすぐにEGO-WRAPPIN’の「くちばしにチェリー」が浮かぶはず。ウォーキングベースと切れ味鋭いホーン、ビッグバンド風の伴奏で大人っぽい雰囲気に、歌が美月さん(歌唱担当りすこ)と蘭(歌唱担当すなお)のデュエット、なんとアダルトな……と思うのだが、歌の歌い方自体は全くジャズではなく、ちゃんとアニソンらしいので、苦さと甘さのバランスは取れている。これも劇中劇「オシャレ怪盗スワロウテイル」のための挿入歌であり、ルパン三世のテーマなども意識しているのではと各所で指摘されている。その辺の真相は知らないけど、音楽作りとしてはあまりにも教科書どおりで舌を巻く。教科書どおりというのは良い意味で言っているのであって、決してつまらないというわけではない。奇を衒わない品のあるジャズ・ドラム、Aメロのベースのハイトーン、間奏のピアノソロや、落ちサビで下に転調してラスサビで元へ転調、そして最終音はピアノの低音という、「定番」としての完成度の高さ。こういうジャジーなJ-POP勉強したい人はこれが本当に良い教科書になると思う。MONACAの石濱翔さんが初めてアイカツに提供した曲だそうで、おそらく子ども向けでどこまで本格的なジャズを出すべきか思案したであろうが、いい塩梅をキープした曲だ。間奏のジャズテイストなインストを楽しむなら、僕は「Blooming Blooming」の方が好みで、こちらは同じくMONACAの広川恵一さんの作曲。まったくの余談だが、僕はこういうビッグバンドをバックに歌うのだったら断然Brian Setzer Orchestraが好きで、要はエレキベースではなくウッドベースでロカビリー風のスラップが入った、BPM速めの曲がとても好きなのです。あまりアニソンではないと思うが、まりあ†ほりっくのOP「Hanaji」はそれに近いし、アイカツなら「Hey! little girl」というロカビリー風の曲があるが、これはビッグバンドではないしね。だから、オケカツみたいにビッグバンド活動があったらですね、僕としてはぜひ美月さんと蘭ちゃんには「Thrilling Dream」を、あかりちゃんとスミレちゃんには「Hey! little girl」を、ウッドベースをバチバチ鳴らすビッグバンドを従えて、ついでにギター持ってもらって、カッティングもガチガチ鳴らしながら歌い上げて欲しいですね。

Night Food
EGO-WRAPPIN’

The Dirty Boogie -Reissue-
Brian Setzer ザ・ブライアン・セッツァー・オーケストラ



硝子ドール
ヴァンパイア・アイドルである藤堂ユリカ様(歌唱担当もえ)の代表曲であり、アイカツ屈指の人気曲。このCDでは蘭(歌唱担当すなお)とのデュエットだが、ユリカ様ソロバージョンもある。この曲は公式で元ネタが発表されており、NIGHTWISHというメタルバンドだそうで、確かにStorytimeという曲なんか非常に近い。この曲が人気な理由は様々考えられ、まずそもそも藤堂ユリカ様が人気キャラだという点(2020年のアイカツ8選出おめでとうございます)、ゴシック系のキャラはスターズやフレンズでもそうだが一定の人気が出るけどまあその元祖であるわけで、どんな曲でもそれなりに人気作になっただろうとは思われる。また、オタクは妙にメタル好きというか、偏見かもしれないけど、そういうとこあると思うんだよね、BABYMETALもそうかもしれないけどね。そして、この曲はMONACAの帆足圭吾さんが初めてアイカツに提供した曲であり、バークリー音楽院で学んだ帆足さんが大ファンだというDream Theaterの影響が大きいという点、これが人気にも一役買っているだろう。Dream Theaterは人気なんだよ……なんかね、「普通のJ-POPとか聴かねーから」みたいな人は大体好きだろDream Theater、いや別にディスってるんじゃないよ、でもマジでしょ、これ、本当に。僕だって好きだよ、Live at Budokanも聴きまくったし、Instrumedleyの動画とか何回見たか、まあでも最近のは知らないよ、だってマイク・ポートノイもいないし。話を戻そう、確かにこの曲の長いキーボードとギターのソロの掛け合いは、変拍子のないDream Theaterっぽさがある。この曲のドリームシアター感を書いたブログもあるようなので興味ある方はググってね。個人的にこの曲の好きなところはサビの歌詞の「もうやめにしたいのに 終わりが怖くてまたくりかえすの」という部分、そうなんだなあって、ね。アニメ見ろよ!なお、シンフォニックメタル風ということで、この曲は東京交響楽団が演奏した「オケカツ」でも演奏されていた。クソダサい(※個人の見解です)スネアドラムさえどうにかしてくれれば、冒頭はさながらチャイコフスキー、あるいはアレンジの仕方によってはラフマニノフのような暗さとロマンティックさも表現できたと思うのだが……やめよう、アレンジの話は、オケカツ参戦感想記事を読んでください。冒頭でも言ったが、この曲はユリカ様と蘭のデュエットとユリカ様ソロがあり、僕は圧倒的にソロの方を聴く。アニメ本編では蘭とのデュエットなどなく、79話のパートナー選びで蘭に「私かそらの名前書いたのか」という名言(暴言)を吐かせるいたったことを思い出させてしまい、まるで悲しいユリカ様の夢物語のようなのだ、デュエット版は……。

Live at Budokan
ドリーム・シアター

アイカツ!のCDについて語る その1(2020年3月17日)
アイカツ!のCDについて語る その2(2020年7月14日)
アイカツ!のCDについて語る その3(2020年8月11日)
アイカツ!のCDについて語る その4(2020年11月30日)
アイカツ!のCDについて語る その5(2020年12月22日)
アイカツ!のCDについて語る その6(2021年1月29日)
アイカツ!のCDについて語る その7(2021年3月15日)
アイカツ!のCDについて語る その8(2021年5月24日)
アイカツ!のCDについて語る その9(2021年8月5日)
アイカツ!のCDについて語る その10(2021年11月15日)
アイカツ!のCDについて語る その11(2022年3月15日)
アイカツ!のCDについて語る その12(2022年4月27日)
アイカツ!のCDについて語る その13(2022年5月26日)
アイカツ!のCDについて語る その14(2022年6月30日)
アイカツ!のCDについて語る その15(2022年7月8日)
アイカツ!のCDについて語る その16(2022年7月27日)
アイカツ!のCDについて語る その17(2022年8月7日)
アイカツ!のCDについて語る その18(2022年8月27日)
アイカツ!のCDについて語る その19(2022年9月17日)
アイカツ!のCDについて語る その20(2022年9月28日)
アイカツ!のCDについて語る その21(2022年11月26日)
アイカツ!のCDについて語る その22(2023年2月12日)
アイカツ!のCDについて語る その23(2023年2月16日)
アイカツ!のCDについて語る その24(2023年2月18日)

Third Action!
わか,りすこ,みれあ from STAR☆ANIS りすこ、すなお、もえ from STAR☆ANIS


ここまで読んでくださった方、この文章はお役に立ちましたか?もしよろしければ、焼き芋のショパン、じゃなくて干し芋のリストを見ていただけますか?ブログ著者を応援してくださる方、まるでルドルフ大公のようなパトロンになってくださる方、なにとぞお恵みを……。匿名で送ることもできます。応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。励みになります。

Author: funapee(Twitter)
都内在住のクラシック音楽ファンです。コーヒーとお酒が好きな二児の父。趣味は音源収集とコンサートに行くこと、ときどきピアノ、シンセサイザー、ドラム演奏、作曲・編曲など。詳しくは→more

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
↑もっとちゃんとしたクラシック音楽鑑賞記事を読みたい方は上のリンクへどうぞ。たくさんありますよ。

Spread the love