プロコフィエフ 交響曲第1番「古典」:悠久の娯楽

Spread the love

プロコフィエフ:交響曲第1番「古典」/ヤナーチェク:シンフォニエッタ 他

プロコフィエフ 交響曲第1番「古典」 ニ長調 作品25


ハイドンが現在に生きていたら、こんな曲を書いただろう、というプロコフィエフの交響曲第1番。
作曲にもピアノを用いず、机に向かって作る古典スタイルを貫いた。
プロコフィエフの「古典」は、「古典」であると同時に「現代」の要素に満ちている。


軽快・明確な旋律は古典的だが、プロコフィエフならではの意外な転調、拍子の切り替えが実に憎い。
1楽章のニ音から始まる果てしなく明るい響きは正にハイドンを思わせるが、さすがプロコフィエフ、期待を裏切らない転調に次ぐ転調。2楽章はまるで森の中、湖といった自然の情景が浮かぶような美しい旋律と、走り抜ける音の羅列が印象的。3楽章は宮廷音楽を思わせるガヴォット。4楽章では、断片的な「古典音楽」が現代のせわしない空間を疾走する。聴衆の間をくぐり抜け、駆け抜ける「古典」は一気に結ぶ。


ハイドンの時代のただひたすら明るく楽しい宮廷娯楽音楽は、モダニズムを加え、まるで我々をせせら笑うかのように聴こえる。
「ハイドンが現代にいたら…」というプロコフィエフの主題は、斬新かつ大胆な手法を取り入れることで見事に表現された。
宮廷音楽の「単純明快な娯楽性」という精神は、現代においても、美しさだけではなく、聴衆を驚かし楽しませる音楽という形で理解すべきなのであろう。

プロコフィエフ:交響曲第1番「古典」/ヤナーチェク:シンフォニエッタ 他 プロコフィエフ:交響曲第1番「古典」/ヤナーチェク:シンフォニエッタ 他
アバド(クラウディオ),ヒンデミート,プロコフィエフ,ヤナーチェク,ロンドン交響楽団

ユニバーサル ミュージック クラシック
売り上げランキング : 51172

Amazonで詳しく見る by AZlink


ここまで読んでくださった方、この文章はお役に立ちましたか? もしよろしければ、焼き芋のショパン、じゃなくて干し芋のリストを見ていただけますか? ブログ著者を応援してくださる方、まるでルドルフ大公のようなパトロンになってくださる方、なにとぞお恵みを……。アマギフ15円から送れます、皆様の個人情報が僕に通知されることはありません。応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。励みになります。ほしいものリストはこちら

Author: funapee(Twitter)
都内在住のクラシック音楽ファンです。コーヒーとお酒が好きな二児の父。趣味は音源収集とコンサートに行くこと、ときどきピアノ、シンセサイザー、ドラム演奏、作曲・編曲など。詳しくは→more

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
↑もっとちゃんとしたクラシック音楽鑑賞記事を読みたい方は上のリンクへどうぞ。たくさんありますよ。

Spread the love

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください