フォーレ ジャン・ラシーヌの讃歌:宗教と愛、神、音楽

Spread the love

フォーレ:レクイエム/ラシーヌ賛歌/マスクとベルガマスク

フォーレ ジャン・ラシーヌの讃歌 作品11


本当は25日中に更新したかったのだが、間に合わなかった。
「レクイエム」で高名な、フォーレの歌曲(宗教曲)である。器楽をやっているとあまり聴くことはないが、合唱の世界では有名である。
フォーレの器楽曲と、フォーレその人についてはまたの機会に十分語ろうと思う。今は敢えてこの曲を取り上げる。
ラシーヌとはフランスの詩人である。ラシーヌの詩にフォーレが曲をつけたもの。
神を讃えるラシーヌの詩(雅歌)が良いのはもちろんのこと、この旋律が無上の美を持っている。
信じられないほど完璧な美しさである。敬虔な美、「高貴」「崇高」という言葉がふさわしい。
フォーレの作品の中でも初期のものだが、完成度は高い。
ピアノ・オルガン・管弦楽伴奏があるが、やはりオルガンが1番かもしれない。
もちろんどんな伴奏でも素晴らしいのだが、一般的に宗教曲にはオルガンが似合うものだ。
この曲は、モーツァルトを引き合いに出されることの多い曲でもあり、実際こういった曲について語るのは、モーツァルトを語るのと同様に難しい。


多く、宗教曲というのは、旋法や様式といったことを除いても、ある特殊な魅力を持っているように思う。
バッハ、モーツァルト、ヘンデル、ヴェルディにおいてはもちろんそうだし、趣は全く違うが、ペンデレツキの交響曲や、吹奏楽曲、F・W・マクベスの「神の恵みを受けて」、A・リードの「エルサレム讃歌」だってそうだ。
ラシーヌの讃歌も例外ではない。名曲と呼ばれる宗教音楽、壮大なもの、荘厳なもの、華やかなもの、静かなもの、形式や曲調にかかわらず、それらに通じているもの。
そこには詩・音楽を通した「神への愛」があるのだろう。


キリスト教と縁のなかった日本でも、この時期はクリスマスを祝う訳で、せめて音楽を通してだけでも、「神」に触れるのはいかがだろうか。
僕はキリスト教徒ではないが、宗教曲を聴くし、良い音楽には感動する。
そういう所が日本人らしいというか、或いは「神の無償の愛」とでも言うべきか。
このラシーヌの讃歌は、曲も短く聴きやすいし、なにより美しい。
クリスマス、「神」への祝福に相応しい、混声合唱の温かな響き。
心の中に自然に入ってくる、ふと涙がこぼれそうになる、そんな曲だ。

フォーレ:レクイエム/ラシーヌ賛歌/マスクとベルガマスク フォーレ:レクイエム/ラシーヌ賛歌/マスクとベルガマスク
ガエル・ル・ロワ,フランソワ・ル・ルー,ガブリエル・フォーレ,エマニュエル・クリヴィヌ,国立リヨン管弦楽団及び合唱団日本コロムビア
売り上げランキング : 3980

Amazonで詳しく見る by AZlink


ここまで読んでくださった方、この文章はお役に立ちましたか?もしよろしければ、焼き芋のショパン、じゃなくて干し芋のリストを見ていただけますか?ブログ著者を応援してくださる方、まるでルドルフ大公のようなパトロンになってくださる方、なにとぞお恵みを……。匿名で送ることもできます。応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。励みになります。

Author: funapee(Twitter)
都内在住のクラシック音楽ファンです。コーヒーとお酒が好きな二児の父。趣味は音源収集とコンサートに行くこと、ときどきピアノ、シンセサイザー、ドラム演奏、作曲・編曲など。詳しくは→more

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
↑もっとちゃんとしたクラシック音楽鑑賞記事を読みたい方は上のリンクへどうぞ。たくさんありますよ。

Spread the love

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください