イザイ 詩曲「糸車に向かいて」:ヴィルトゥオーソ考

Spread the love

若き日のコーガン(4)

イザイ 詩曲「糸車に向かいて」 作品13-2


気取った副題を付けてしまったが、別にカタい話をしようというつもりはない。
そもそもこのブログは高度に専門的なことは扱わないようにしようというのがモットーである。
さて、イザイという作曲家をご存じだろうか。ベルギーの著名なヴァイオリニストであり、指揮者、作曲家でもあった。
ドビュッシーやリヒャルト・シュトラウスと同時代に活躍した近代の音楽家である。
イザイ自身は技巧的に優れたヴァイオリニストであり、ヴァイオリンのための楽曲を多く残しているし、ヴァイオリン編曲も数多くこなしている。
彼の作品はやはり、ヴァイオリンの技巧的部分が鍵となっているものが多いように思われる。


リストやパガニーニなど、非常に高度な技術を必要とする曲を作る作曲家の作品は、演奏者の「ヴィルトゥオーソ」が求められている。
「ヴィルトゥオーソ」というと、つい超絶技巧のようなものを思い描きがちだが、そういうのとは少し違った技巧的な上手さが期待されているように思うのが、特にこのイザイの楽曲なのだ。
ピアノとヴァイオリンで奏でられる「糸車に向かいて」は、直接何かを描写している訳ではないが、ピアノの回転的な反復を用いて心情の動きを表現するという手法は、シューベルトの歌曲「糸を紡ぐグレートヒェン」をイメージしたものだと思われる。
シューベルトの歌曲はゲーテの詩が元になっているが、イザイのこの詩曲は、ヴァイオリンの旋律そのものが「詩」である。
糸車に向かって歌を紡ぐヴァイオリンに求められているのは、単に高度な技術ではなく、曲全体を通した、あらゆる技巧的部分を綿密に隙なく表現すること、それはまさしく一篇の詩を紡ぐことに他ならない。
艶やかさや煌めきを持って魅せる音色、リズム感とルバートのタイミングやバランス、それらが一分の隙もなく完全に調和を示すことが、真のヴィルトゥオーソなのではないか、と感じる。
おそらくイザイの曲、特にこのような詩的な小品を、最も芸術的に演奏するというのは、以上のようなヴィルトゥオーソが不可欠なのだろう。

若き日のコーガン(4) 若き日のコーガン(4)
コーガン(レオニード),ワインベルグ,グラズノフ,シューベルト,プロコフィエフ,ブラームス,バッハ,イザイ,ジンバリスト,ハイフェッツ,ムイトニク(アンドレイ)

Digital MediaLab.,Inc.
売り上げランキング : 197094

Amazonで詳しく見る by AZlink


ここまで読んでくださった方、この文章はお役に立ちましたか?もしよろしければ、焼き芋のショパン、じゃなくて干し芋のリストを見ていただけますか?ブログ著者を応援してくださる方、まるでルドルフ大公のようなパトロンになってくださる方、なにとぞお恵みを……。匿名で送ることもできます。応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。励みになります。

Author: funapee(Twitter)
都内在住のクラシック音楽ファンです。コーヒーとお酒が好きな二児の父。趣味は音源収集とコンサートに行くこと、ときどきピアノ、シンセサイザー、ドラム演奏、作曲・編曲など。詳しくは→more

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
↑もっとちゃんとしたクラシック音楽鑑賞記事を読みたい方は上のリンクへどうぞ。たくさんありますよ。

Spread the love

“イザイ 詩曲「糸車に向かいて」:ヴィルトゥオーソ考” への1件の返信

  1. はじめまして。

    松浦と申します。イザイのOP13-2詩曲をコーガンの演奏で聴きたかったのですが、
    あいにくUPしていらっしゃるトップ画面のみの表示で演奏を聴くことができませんでした。
    AMAZONでも入荷見込みなしで残念です。なにか聴かせていただける手段がありましたら、是非おねがいしたいのですが、可能でしょうか。不躾にすみません。よろしくお願いします。

ikuyo Matsuura へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください