Museum of Instruments Royal College of Music

Spread the love


ロイヤル・カレッジ・オブ・ミュージックに行ってきました。目的はもちろん楽器博物館です。博物館は地下にあるのですが、行くまでに音大生の練習してる音でも聴けたらいいなあなんて思っていたら、ホルンの音が聴こえてきました。ラッキー(笑)


ヴォーン=ウィリアムズ、ホルスト、ストコフスキー、ブリテン、マリナー、コリン・デイヴィス、アンドリュー・ロイド・ウェーバーなどもここの卒業生だそうです。すごいね。


チェンバロやハープシコード、昔のフォルテピアノなど。
ホルンはベルの飾りがすごい。なんじゃこりゃ。

 


このギターも飾りがすごいね。右はバリトン。なかなか本物のバリトンを見る機会はないですよね。

 


シロフォンやゴングです。歴史的な楽器がたくさん置いてありました。打楽器ファンには嬉しい。

 


タンバリン。こういうものはやっぱり昔から変わらないですね……右はリード楽器たち。現代のもののような形に至るまで複雑に進化してきたわけです。


そんなに広いところではないのですが、無料で古楽器を見れるのはいいですね。浜松はお金取りますから(笑)係の人も適当な感じで「その辺に荷物置いて見てください」とか言われて、机に鞄を置いてカメラ持って拝観。音楽好きにはいいところですね。そして建物が美しい。すぐ近くに

カラー図解 楽器の歴史 カラー図解 楽器の歴史
佐伯 茂樹河出書房新社
売り上げランキング : 365406Amazonで詳しく見る by AZlink

ここまで読んでくださった方、この文章はお役に立ちましたか?もしよろしければ、焼き芋のショパン、じゃなくて干し芋のリストを見ていただけますか?ブログ著者を応援してくださる方、まるでルドルフ大公のようなパトロンになってくださる方、なにとぞお恵みを……。匿名で送ることもできます。応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。励みになります。

Author: funapee(Twitter)
都内在住のクラシック音楽ファンです。コーヒーとお酒が好きな二児の父。趣味は音源収集とコンサートに行くこと、ときどきピアノ、シンセサイザー、ドラム演奏、作曲・編曲など。詳しくは→more

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
↑もっとちゃんとしたクラシック音楽鑑賞記事を読みたい方は上のリンクへどうぞ。たくさんありますよ。

Spread the love

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください