アイカツ!のCDについて語る その10

Spread the love

【序文】
このブログは基本的にはクラシック音楽について語るブログだが、どうしても記しておきたいと思うに至ったものについては、ここに記録して残しておこう。つまり、アニメ「アイカツ!」の音楽はそれほどに素晴らしい音楽であることは保証したい。ポップミュージックの進化の歴史の最先端は常にアニソンなのだ。なお、前提として、僕はクラシック音楽オタクではあるがアニソンオタクでもないし、アニメオタクでもないと思っている。実はスターズから見始めたにわかなので、スターズ曲紹介記事を2017~2018年に書いてから、2020年、この無印アイカツ曲紹介を書き始めた。スターズ曲と違ってネット上でも紹介記事は多いので、内容かぶったらゴメンナサイ。あ、ネタバレ注意。


TVアニメ/データカードダス『アイカツ!』2ndシーズン挿入歌シングル2 SEXY STYLE

1 Kira・pata・shining
歌:すなお from STAR☆ANIS
作詞:只野菜摘 作・編曲: PandaBoY
2 マジカルタイム
歌:ゆな・れみ form STAR☆ANIS
作詞:こだまさおり 作・編曲:高橋邦幸(MONACA)
3 Dance in the rain
歌:わか from STAR☆ANIS
作詞:uRy 作・編曲:田中秀和(MONACA)


アイカツCDの中でもひときわ問題児と言えるこの“SEXY STYLE”、千夜一夜物語といった感じの、セクシータイプの紫吹と風沢がオリエンタルな衣装で魅了するジャケも熱いが、当の曲の方も3曲とも大変に濃厚で熱いことこの上ない。女児向けと思ってなめていると火傷しちゃうね。



Kira・pata・shining
音楽好きな大きなお友だちが「こんなの女児に聴かせたらダメだろ~!」と言いながら興奮し悶絶するシリーズきっての名曲、というか迷曲である。他の曲も子供向けと思えないハイクオリティの曲であるには違いないのだが、Kira・pata・shiningはその完成度という点だけでなく音楽の方向性がアダルト過ぎるという意味で子供向けではない。そもそも、この曲を持ち歌にする風沢そら(歌唱担当すなお)はマラケシュに住んでたことがあるという設定の、性格も不思議ちゃんでしかも周りの女の子に好き好きオーラを発しまくるという、明らかに大人の視聴者を狙ったキャラで、だからそういう音楽性になって然るべきなんだけど、アダルトな音楽っていくらでもある中で、インド風を持ってきたあたりがどうにも心憎い。シタールやトゥンビ、あるいはタブラといった民族楽器風の音色に民族風の音階、それをゴリゴリの4つ打ちに乗せる、僕も詳しくはないが音楽ジャンル的にはPanjabi MCらに代表される「バングラ(バングラビート)」と呼ばれるもので、インド風ピップホップのような感じ。こういうのってまあ、トランスとかもそうだけど、ハマってアガってイク音楽なので、女児アニメにしては際ど過ぎるというか、まあ逆に大人にとってはあざと過ぎるというか……。歌詞もすごいこだわりようで、アイカツらしい自己実現(もはや自己暗示っぽくもある)をセクシーかつオリエンタルに表現していて、特に「媚薬をじょうずに お砂糖でくるみましょう」という詞は、まるでこの曲そのものを物語っているかのようだ。完成度も高いし、子どもから大人まで多くの視聴者に広い音楽世界への扉を開くという点ですごい曲だと思うけど、個人的にはいくらなんでも狙い過ぎ感が強くて、ちょっと苦笑してしまう。だってこれ、ステージだとそらちゃんが変色して分裂してるからね、何をとは言わないがキマり過ぎでしょ。絶対に足はつかないようにしているが、曲も演出もそういうのを狙って作ったのは丸わかり、歌詞に「けして依存はしないで」というワンフレーズが入っているところも言い訳がましくてね、まあ、好きよ(笑)

Panjabi MC
The Album



マジカルタイム
冴草きい(歌唱担当ゆな)の持ち歌。このCDではおとめちゃん(歌唱担当れみ)と歌っているが、基本的にはきいのソロ曲のイメージが強い。非常にポップなドラムンベースで、明るいきいちゃんにとっても合う。何というか、これを聴いていると「きいは超かわいいんだよな……」と音城のセリフも自然と独り言ちてしまう。本当はそんなきいの可愛さについてめいっぱい書きたいんだけども、一応このブログはクラシック音楽のブログなので、この曲でサンプリングされているチャイコフスキーのくるみ割り人形について書いておかないといけない。チャイコフスキーの三大バレエのひとつで、お菓子の国でくるみ割り人形と少女が踊るというもの。クリスマスの定番バレエであり、クリスマスと言えばおもちゃ、そして動く魔法の人形、まさに「マジカルトイ」という名前のブランドのドレスを着るきいにぴったりな選曲だ。ほぼ全編に渡って歌のメロディはくるみ割り人形の「行進曲」から取っており、またAメロ前のイントロでは「花のワルツ」の冒頭部分のメロディが挿入されている。チャイコフスキーはロシアの作曲家で、くるみ割り人形といえば冬、そういう北の寒いイメージの曲だが、この「マジカルタイム」は2番終わりのギターソロが非常に南欧・南米的というか、南風を感じるサウンドで、まるで北から南まで世界中に魔法の時間を届けてくれるような、そんな雰囲気がある。

チャイコフスキー:くるみ割り人形(クラシック・マスターズ)
アンドレ・プレヴィン (アーティスト)



Dance in the rain
全アイカツ曲の中で、個人的には相当上位に来るというか、好きな曲ランキングを付けるとしたら(順位付けって基本嫌いなんだけど)おそらく両手、いや5本の指には入りそうなくらい好きな曲。主人公、星宮いちご(歌唱担当わか)の曲で、本編では64話に一度しか使用されないが、僕はその一度で爆上がり。その理由は、まず僕がモータウンが好きだということと、そしてこの曲がいちごちゃん帰国後の初ソロ(音城との対決を除く)ステージで使われたということ。さて、僕は他のアイカツ曲レビュー記事でも「モータウンビートとアイドルの相性は良い」的な話をしているが、そういう狭義のビートの話ではなく、モータウンというかソウルというか、ジャンル全般が好きということであって、この曲はそういった60年代の音楽が元ネタになっているんだろうなと。似たような曲ばかりなので、どれが元ネタだと直接言うのは難しいが、まずThe Ronettesの“Be My Baby”やThe Supremesの“Back In My Arms Again”などが挙げられるし、Dance in the rainというタイトルも、Martha & The Vandellasの“Dance in the Streets”やThe Ronettesの“Walking In The Rain”を想起させる、良いタイトルだ。何なら雨だけど楽しくっていう歌詞は“Singin’ in the Rain”(雨に唄えば)をも思わせる。曲の始まりはJohnny Cymbalの“Dum Dum Dee Dum”よろしく男声コーラスから始まり、続く混声コーラスは「シャバドゥビ」、たまらんね。ドラムはしっかり頭を叩き、負けじと頭の4分音符でストリングスが刻む、こんなアニソン聴かされたら星間飛行しか思い浮かばないだろ(ちなみに僕はコピバンしたことあります、シンセでこの弦の刻みやるのは楽しいゾ)と、00年代のアイドルの先輩ランカ・リーも思い浮かべたりして。しっかり雨のSEも入れちゃってるけど、ソウルフルなオープニングから、我らが主人公いちごちゃんのヴォーカルが入るともう、めっちゃかわいいんだ、これが。ギャップがあるよね。随所でマシマシに入ってくるコーラスも最高なんだよな、僕がプロデューサーだったらソレイユの二人をバックに並ばせてるよね、絶対、Fu fu, Dance in the rainのとこカメラで抜くぞ、あおい姐さんは投げキッスしてくれそう、紫吹はそれを横目で見て苦笑する。妄想はともかくですね、60年代モータウン自体はわりかしシンプルな音楽だけども、この曲はストリングスだけでなく、グロッケンやカスタネット、ティンパニなどの打楽器や、ハープなどで音の厚みがぐっと補強されている。その一方で、ギターやブラス、何よりアイカツ曲ではいつも大暴れしがちなベースが比較的真っ当なことをしているのもポイント高い。落ちサビでドゥーワップ風というのも洒落てるね、そこに一振りの隠し味的な鉄琴がまたいい。こんな素敵な古き良きアメリカンな雰囲気を纏った音楽が、最初に言ったように、渡米したいちごちゃんが「アメリカでアイカツを学んできた」後の初ソロ新曲で出てきたので、見ていた僕は腰を抜かしたのである。渡米中の描写は本編では決して多くないが、52話であおいと代わってぶっつけ本番で星座アピールを出すという強キャラっぷりを発揮し、実りあるアメリカ留学だとはわかった。それからしばらくいちごソロはなく、いよいよ出ました64話、そこでDance in the rainという、あまりにも完璧なチョイス。そうか、いちごちゃんはきっとアポロ・シアターでもステージしてきたんだな、と僕は勝手に納得したなお64話のステージではバックダンサーとしてエンジェリーベアが何体も出てきて踊っている。それもシュールで良い。このなお、この曲は公式が割と初期の段階で用意していた曲だと明かしているが、2年めのこのタイミングの使われ方は文句なしだと思う。

BE MY BABY: THE VERY BEST
ロネッツ


アイカツ!のCDについて語る その1(2020年3月17日)
アイカツ!のCDについて語る その2(2020年7月14日)
アイカツ!のCDについて語る その3(2020年8月11日)
アイカツ!のCDについて語る その4(2020年11月30日)
アイカツ!のCDについて語る その5(2020年12月22日)
アイカツ!のCDについて語る その6(2021年1月29日)
アイカツ!のCDについて語る その7(2021年3月15日)
アイカツ!のCDについて語る その8(2021年5月24日)
アイカツ!のCDについて語る その9(2021年8月5日)
アイカツ!のCDについて語る その10(2021年11月15日)
アイカツ!のCDについて語る その11(2022年3月15日)
アイカツ!のCDについて語る その12(2022年4月27日)
アイカツ!のCDについて語る その13(2022年5月26日)
アイカツ!のCDについて語る その14(2022年6月30日)
アイカツ!のCDについて語る その15(2022年7月8日)
アイカツ!のCDについて語る その16(2022年7月27日)
アイカツ!のCDについて語る その17(2022年8月7日)
アイカツ!のCDについて語る その18(2022年8月27日)
アイカツ!のCDについて語る その19(2022年9月17日)
アイカツ!のCDについて語る その20(2022年9月28日)
アイカツ!のCDについて語る その21(2022年11月26日)
アイカツ!のCDについて語る その22(2023年2月12日)
アイカツ!のCDについて語る その23(2023年2月16日)
アイカツ!のCDについて語る その24(2023年2月18日)

Sexy Style
STAR☆ANIS すなお・ゆな・れみ・わか from STAR☆ANIS


ここまで読んでくださった方、この文章はお役に立ちましたか? もしよろしければ、焼き芋のショパン、じゃなくて干し芋のリストを見ていただけますか? ブログ著者を応援してくださる方、まるでルドルフ大公のようなパトロンになってくださる方、なにとぞお恵みを……。アマギフ15円から送れます、皆様の個人情報が僕に通知されることはありません。応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。励みになります。ほしいものリストはこちら

Author: funapee(Twitter)
都内在住のクラシック音楽ファンです。コーヒーとお酒が好きな二児の父。趣味は音源収集とコンサートに行くこと、ときどきピアノ、シンセサイザー、ドラム演奏、作曲・編曲など。詳しくは→more

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
↑もっとちゃんとしたクラシック音楽鑑賞記事を読みたい方は上のリンクへどうぞ。たくさんありますよ。

Spread the love