アイカツオンパレード!のCDについて語る その1

Spread the love


【序文】
このブログは基本的にはクラシック音楽について語るブログだが、どうしても記しておきたいと思うに至ったものについては、ここに記録して残しておこう。アイカツスターズ!の曲紹介記事を2017~2018年に書き始めてから、2020~2023年にアイカツ!&未来へのSTARWAY、2023~2024年にアイカツフレンズ!を書き、この度ついにオンパレまで到達。もちろんプラネットとフォトカツと10th Anniversary Albumも書いて全曲制覇を目指すべく、今回もまた新しいアイカツの扉を開けるのだ。過去記事はメニューのAikatsuページにまとめてあります。なお、前提として、僕はクラシック音楽オタクではあるがアニソンオタクでもないし、アニメオタクでもないと思っている。ネット上の他記事と内容かぶったらゴメンナサイ。あ、ネタバレ注意。

↑アイカツ関連記事のまとめページです。アイカツのフアンの皆様、ぜひこちらをご覧ください!


TVアニメ『アイカツオンパレード!』OP/EDテーマシングル 君のEntrance/アイドル活動!オンパレード!ver.
01 君のEntrance
歌:らき・あいね・みお from BEST FRIENDS!
作詞:松原さらり(onetrap) 作曲・編曲:SHOW (Digz, Inc. Group)
02 アイドル活動!オンパレード!ver.
歌:らき・あいね・みお from BEST FRIENDS!/わか・るか・せな
作詞:uRy 作曲:田中秀和(MONACA)

アイカツオンパレード!のOP/ED曲。過去3シリーズのキャラ総出で新しい交流を描くコラボストーリー。ジャケットでは歴代主人公と新主人公が右上を向いており、帯には「世界はつながっている――アイカツ!の「WA」!」とある。この世代のキャラデザ、作画で見る過去キャラもかわいい。

君のEntrance
舞台設定がフレンズ世界であるオンパレ。OP曲もフレンズの制作陣でフレンズの世界観を引き継ぐ。つまり、過去の僕のフレンズ曲記事を読んでくれた方であれば、僕が何と言うか予想できるのではないだろうか、そう、特に言う事無し、と……冗談はともかく、作曲はフレンズで活躍したSHOW。同じSHOW曲である「Dear ALL FRIENDS!愛をこめて!」ではティンパニ協奏曲だなんて書いたが、この「君のEntrance」も冒頭はティンパニのアウフタクトから入るし、曲中でも要所要所でよく鳴る、この人ティンパニ大好きなんだな、ゴリゴリの4つ打ちなのに(笑) 4つ打ちという点では「Believe it」や「Girls be ambitious!」のようなちょっとオシャレ音や、波状攻撃のような力強い音の圧もあるし、「ひとりじゃない!」のようなシンプルで可愛い旋律もあって、今までのSHOWのフレンズ曲の良いとこ詰め合わせといったところ。それにとどまらず、フレンズ最初のOP曲「ありがと ⇄ 大丈夫」を彷彿とさせるイントロ(Aメロ入りの前)のフレーズもあり、両者ともキーがE♭で同じであり、知っている人は無意識にフレンズ世界における「始まり」を思い浮かべられるようになっている。歌は新主人公の姫石らき(CV:逢来りん)と、友希あいね(CV:松永あかね)と湊みお(CV:木戸衣吹)、らきの初々しさもピュアパレとよく合う。歌詞は松原さらりで盤石、最後の「きっと終わりはないよ ずっと大丈夫だよ いつも近くにいるよ ちゃんとわかっているよ」は「氷の森」に負けず劣らずの意味深い詞。


アイドル活動!オンパレード!ver.
アイカツシリーズ楽曲の聖典「アイドル活動!」を、sugarbeansと伊沢麻未がアレンジしたオンパレード特別版。これを初めて聴いたときの衝撃は忘れられない。ずば抜けたセンスの良さに脱帽。ああ、凄いことをしてきた、こういうアイカツの音楽って久しぶりだな、ガチのやつだこれ……と天を仰いだ。原曲の作者は(色々あったが)圧倒的な才能の持ち主で、原曲が良いのは当然のこと、ギターロックのイメージが強い同曲を鍵盤/ストリングス/コーラス主体のポップスにアレンジ、素敵なアイディアだ。エンディングの各キャラが繋がるリボンの映像も相まって、元気印の応援歌から全ての物語を紡ぐ協奏曲へと変貌を遂げたのである。冒頭からヴォーカルが歌い始めるのは変わらないけど(実は小さい音量でスネアらしき音から始まっているが)、そこに少し大人っぽいコーラスとストリングスが重なる。とても良い。オンパレは各シリーズの最終回後という時系列であり、すでに成長した各々のアイドルたちに相応しい、大人らしさを持った音楽。イントロの後半、ストリングスのメロディに半音上を合わせたベースラインも凄いセンスだが、この曲はシンセ/鍵盤が抜群に良くて、いかにもピアニストが書いた曲という感じだ。世の中の多くのバンド音楽は超ざっくり言うと「ギタリスト系」と「ピアニスト系」に大別できて(ギタリストでもない例のあの人がギタリスト系楽曲を巧みに作ったことは今回は置いておく)、僕自身ピアノを弾くので、この「ギタリスト系曲をピアニスト系曲に変えた」アレンジが非常に好みなのもある。だがその好みを差し引いても、称賛すべき鍵盤使いだと思う。さすがsugarbeans、MY STARWAYのピアニストは伊達じゃない。例えばピアノが伴奏をしながらメロディラインをなぞる行為は、実は簡単なことのようで意外と難しく、タイミングや分量など極めてセンスを問われるところだが、この辺りのバランス感覚が僕はとても共感できる。他にも良いとこ盛りだくさんの鍵盤が超素晴らしいのはもちろん、ストリングスの音が良いのも嬉しい。フレンズ曲の弦は打ち込み、しかも妙にチープな音色が多かっただけに、やはりヴァイオリン、ヴィオラ、チェロをちゃんと生楽器で録っているのは大きい。美しい。2番Aメロなど息遣いの感じられる演奏でエモさの塊。これも生楽器だから、変に興醒めすることなく泣けるのである。sugarbeans自身が叩いているらしいドラムも良い。アレンジャー自身だからか尚更、全体としっかり波長が合っていて、いい塩梅に主張する。Aメロで自由に歌うようなベースはさながら過去のアイカツ楽曲の趣き、そこに合わせるスネアのハズシのリズム、なんとも心地良い。原曲がシンプルなだけに、ドラムやベースのリズム隊だけでなく、その他の楽器も含めてリズムで遊んでも煩くならず、楽しさだけが際立つのだ。そして何と言ってもサビのコード進行。Eから音階を上っていく上昇志向がもうたまらなくかっこいい。ベースは力強いルートでスケールを支え、ドラムも初めの上昇ではハーフにしてコードの方を目立たせる、まさに総力戦。全員で一緒に上っていく。左下から右上へ向かって動く音符が、このCDの右肩上がりのジャケ絵と重なる!鳥肌! 何しろこの曲のサビは元々下降系(それについて触れているのは訳あってフレンズ曲の記事なのでこちらを参照してください)、それを敢えて上昇系にするのがマジで熱い。と、この上昇部分で熱くなりがちなのは仕方ない、のだけど、さらにその先。上がりきってから下がってくるところ(歌詞の「大志を抱け」のところ、抱けの「い」)でB♭augM7/Cというエグいコードが自然発生的に出てくるのもめちゃ面白い。これは作曲者自身がTwitterで「新たな知見を得た」と指摘しているけれども、「い」のメロディが実音Aなのでこんなこと(失礼)になっており、いかにもCymbalsを好きな人が好みそうなブリッジにおける分数コードで、この知見が活かされる日は来たのか来るのか来ないのか知る由もないが、これをやったのが作曲者ではなくアレンジャー側だというのがね、凄い化学反応だよね、 ひとりじゃ到底生まれないミラクル、1+1が無限になってく感じがしてワクワクが止まらないね!

ついオケの方の話ばかりになってしまったが、ヴォーカルとコーラスも超格好いい。歌唱陣は歴代主人公、いちご(歌唱担当わか)、あかり(歌唱担当るか)、ゆめ(歌唱担当せな)、あいね(CV:松永あかね)、みお(CV:木戸衣吹)、らき(CV:逢来りん)。OPと比較する訳ではないが、先輩3人は圧巻だ。しかしその圧巻の先輩から入りたてホヤホヤの新人まで皆が一緒なのも、この作品らしくて良いと思う。そこに伊沢麻未によるコーラス、要所で確実に映えるし、この女声コーラス(多重録音かしら)が、それこそエンディング映像に登場する他の全てのアイドルたちの存在のように、全てのアイドルの声の重なりとなって、歴代主人公のメインヴォーカルをみんなで支え、後押ししているようにさえ聞こえてくる。胸を打つ。これぞコーラスの感動。間奏ではめちゃくちゃ素敵な楽器隊たちのインストが明けると、後半に入るコーラスが「Going my way, Flying so high, Shining so bright」と歌う。歌詞に記載ないからわからないけど、前2つは元の歌詞からで、最後のShiningはオリジナルでしょう。やっぱりね、アイカツとはSHINING LINE*であると。そういうことだよ。最高だよね。オケカツ2nd 10th ver.の公演で、生オケと歌唱担当たちによる共演を聴けたのは一生の宝物。また聴ける日を夢見ています。

TVアニメ/データカードダス『アイカツオンパレード! 』OP/EDテーマ 「君のEntrance/アイドル活動! オンパレードver.」
らき(逢来りん),あいね(松永あかね),みお(木戸衣吹) from BEST FRIENDS!/わか(霧島若歌),るか(遠藤瑠香),せな(堀越せな)

↑アイカツ関連記事のまとめページです。アイカツのフアンの皆様、ぜひこちらをご覧ください!


ここまで読んでくださった方、この文章はお役に立ちましたか?もしよろしければ、焼き芋のショパン、じゃなくて干し芋のリストを見ていただけますか?ブログ著者を応援してくださる方、まるでルドルフ大公のようなパトロンになってくださる方、なにとぞお恵みを……。匿名で送ることもできます。応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。励みになります。

Author: funapee(Twitter)
都内在住のクラシック音楽ファンです。コーヒーとお酒が好きな二児の父。趣味は音源収集とコンサートに行くこと、ときどきピアノ、シンセサイザー、ドラム演奏、作曲・編曲など。詳しくは→more

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
↑もっとちゃんとしたクラシック音楽鑑賞記事を読みたい方は上のリンクへどうぞ。たくさんありますよ。

Spread the love